クロスディゾルブ・ディゾルブ・フィルムディゾルブの違い、知ってますか?★
🎞️【クロスディゾルブ・ディゾルブ・フィルムディゾルブの違い、知ってますか?】
Premiere Proには3種類のディゾルブエフェクトがありますが、ちゃんと使い分けていますか?🤔
✅ クロスディゾルブ
基本的にはこれでOK!映像がスムーズにフェードアウト・フェードインし、自然な切り替えが可能です🎥✨
✅ ディゾルブ
中央部分で輝度がアップして乗り替わります。
少し印象的に見せたい場面や、幻想的な演出におすすめです🌟
✅ フィルムディゾルブ
名前のとおり、フィルム時代のディゾルブ表現を再現したもの。
見た目はクロスディゾルブとほぼ同じに感じることが多いです。
「クロスディゾルブが少し不自然だな」と思ったときに試してみると良いかも🎞️
💡 結論!
迷ったら「クロスディゾルブ」を選んでおけば間違いなし!シンプルでキレイに仕上がります✨
🛠 補足:フェードイン・フェードアウト時の注意点
クロスディゾルブでフェードイン・フェードアウトを使うときは、シーケンス設定の「リニアカラーで合成」のチェックをオフにするのがコツ!
これがオンになっていると、透明度が急に変わって不自然に見えることがあります⚠️
コメント
コメントを投稿