意外と知らない!MA室へ渡すOMFの書き出し設定

 【Premiere TIPS 🎬】

意外と知らない!MA室へ渡すOMFの書き出し設定📤✨


PremiereでのOMFの正しい書き出し方法をチェック!✅


🔹 トラックを整理する

現場音、ナレーション、BGM、SEなどをトラック別に整理

ミュートしているクリップは削除!(OMFに含まれてしまい、ミキサーさんが区別できないから)


🔹 書き出し手順

1️⃣ 「ファイル」→「書き出し」→「OMF」

2️⃣ 設定項目:


OMFタイトル: 日本語NG、基本は半角英数字8文字以内

サンプルレート: 48000

サンプルビット数: 素材に合わせる(最近は24bit収録が多い)

ファイル: 「オーディオを含める」

レンダリング: オーディオファイルをトリミング(予備フレーム90フレームが目安)

パンを含める: どちらでもOK

⚠️ 注意点

OMFファイルは2GB制限があるので、超える場合はシーケンスを前編・後編に分けたり、トラックごとに分ける工夫が必要!


ミキサーさん、間違っていたら教えてくださいね!📝😊



コメント

このブログの人気の投稿

声の音量バラバラ問題、解決!

緊急‼️「.prinファイル」って何?

クロスディゾルブ・ディゾルブ・フィルムディゾルブの違いを徹底解説!