Premiereでフィラーワードや語間を自動で削除する方法★

 🎬 Premiereでフィラーワードや語間を自動で削除する方法💡


Premiereでは、フィラーワード(えー、あーなど)や語間(無音部分)を自動で削除できます✨

フルテロップ編集に慣れている方はご存じかと思いますが、知らない方のためにお知らせします📢


✅ 手順

1️⃣ 「ソースから文字起こし」をした後、文字起こしタブの「フィルター」で「フィラー」もしくは「語間」を選択

2️⃣ 「削除」ボタンを押すだけで、自動的に削除されます🚀


「語間」の判定基準は「文字起こしの表示オプション」で調整可能です🔧

ただし、たまに必要な部分まで削除される場合があるので、最終確認して調整しましょう👀


🔸 注意:🚨

「静的な文字起こしを生成」を使用した場合、私の環境ではなぜか「フィラー」が表示されません。

フィラーの自動削除には「ソースから文字起こし」を使用しています💡






コメント

このブログの人気の投稿

Premiere Proで画像に簡単に枠を付ける方法

緊急‼️「.prinファイル」って何?

クロスディゾルブ・ディゾルブ・フィルムディゾルブの違い、知ってますか?★