オーディオのボリュームをスライダーで調整しよう!(上級者向け)
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
🎚️ オーディオのボリュームをスライダーで調整しよう!(上級者向け) 🎧
今回はスライダーを使って直感的にオーディオのボリュームを調整する方法をご紹介!✨
🔧 調整方法
1️⃣ まずは「書き込み」
オーディオトラックミキサーのオートメーションモードを「書き込み」に。
2️⃣ 再生しながらスライダー操作
ボリュームスライダーを動かすと、その動きがキーフレームとして記録されます!
3️⃣ 途中からやり直したい場合は「ラッチ」
「ラッチ」モードはスライダーを操作した時点から最後まで操作が記録されます🎛️
4️⃣ 一部分だけ修正は「タッチ」
「タッチ」モードは、スライダーを離すと前回の位置にスムーズに戻るので部分調整に最適!🎶
📝 キーフレームを表示するには?
シーケンスのタイムラインで「トラックのキーフレーム」を選択!
手動でキーフレームを打つより圧倒的に早く、プロのMA編集でも使われるテクニック!🎥✨
ぜひ試してみてください!
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿