マッチフレームと逆マッチフレーム、使いこなしていますか?

 🎬 マッチフレームと逆マッチフレーム、使いこなしていますか? 🎥✨ タイムライン上のクリップとソース素材を素早く行き来できる便利な機能「マッチフレーム」と「逆マッチフレーム」。これらを使いこなせば、編集がさらに効率的になります!🚀 🔹 マッチフレーム(Match Frame) タイムラインでクリップを選択した状態で「マッチフレーム」を行うと、ソースモニターに素材の該当フレームが表示されます。🎞️ 🔹 逆マッチフレーム(Reverse Match Frame) ソースモニターで素材を表示して「逆マッチフレーム」を行うと、その素材が使われているタイムラインの場所に再生ヘッドが自動的に移動します。 💡 便利ポイント 同じ素材がタイムラインで複数回使われている場合、逆マッチフレームを繰り返すことでシーケンスの先頭から順に該当箇所へ移動します!🔍 これを活用すれば、素材を重複して使用していないかチェックできます! ⚠️ 注意: 素材がシーケンスで使われていない場合、逆マッチフレームは動作しません。


コメント

このブログの人気の投稿

Premiere Proで画像に簡単に枠を付ける方法

緊急‼️「.prinファイル」って何?

クロスディゾルブ・ディゾルブ・フィルムディゾルブの違い、知ってますか?★