縦書き時の漢数字、2種類の表記方法があることを知っていますか?

 【縦書き時の漢数字、2種類の表記方法があることを知っていますか?🤔】 ドキュメンタリーやドラマなどで縦書きのテロップを作成する際、算用数字ではなく漢数字を使うことが多いですよね? その時に、実は漢数字の表記方法には2種類の表記方法があるんです。📜 1. 十方式 ✍️ 単位語(万、千、百など)を使って表記します。 通常はこちらを使用することが多い。 2. 一方式 🧮 単位語は使わず、〇(ゼロ)を使って表記します。 西暦や身長・体重などの数値に使われることが多い。 使い分けのポイント ⚖️ 明確な使い分けのルールはありませんが、テレビや映画などではある程度の慣例があります。 どれも雰囲気と見やすさを追求した先人の知恵ですので、ぜひ覚えておいてください。💡 ※算用数字と混在させて、見やすくする場合も!



コメント

このブログの人気の投稿

Premiere Proで画像に簡単に枠を付ける方法

緊急‼️「.prinファイル」って何?

クロスディゾルブ・ディゾルブ・フィルムディゾルブの違い、知ってますか?★