カメラのDレンジオプティマイザーは動画で使ってOK?

 🎥【カメラのDレンジオプティマイザーは動画で使ってOK?】 Sonyのカメラ(αシリーズなど)に搭載されている「Dレンジオプティマイザー(DRO)」は、シャドウを持ち上げ、ハイライトを抑えることで、見た目のダイナミックレンジを拡大する便利な機能です。 同様の機能は他社にもあり、Canonでは「オートライティングオプティマイザ」、Nikonでは「アクティブD-ライティング」として搭載されています。 📌 でも、動画撮影時には注意が必要! 💡DROはシーンの明るさに応じてリアルタイムで補正を変えるため、 動画では空や明るい部分がチカチカと点滅するような現象が起こることがあります。 これは補正の強さがフレームごとに変わってしまうためです。 ✅ 結論 こうした自動補正は静止画には有効ですが、動画では不安定な結果になることがあります。 動画を撮るときは、DROなどの補正機能はオフにしておくのがおすすめです!


コメント

このブログの人気の投稿

緊急‼️「.prinファイル」って何?

Premiere Proで画像に簡単に枠を付ける方法

クロスディゾルブ・ディゾルブ・フィルムディゾルブの違いを徹底解説!