Premiere Proカラーマネジメント解説⑥|HDR納品とそのフォーマット

 🎞️Premiere Proカラーマネジメント解説⑥|HDR納品とそのフォーマット HDRでの納品時、ちゃんとフォーマットにあった納品ができていますか?一口にHDRと言ってもいくつかの種類が存在します。 以下、主なHDRの種類と納品用途です。HDRで納品して欲しいと言われたら、必ず細かいフォーマットを確認しましょう。 ☑ Rec.2020 主に映画など高品質な映像コンテンツに使用されます。 ☑ Rec.2100 HLG (Hybrid Log Gamma) テレビ放送やスポーツ番組、4K YouTubeなどで使用されることが多いです。 現在もっとも一般的に使われているHDR方式です。 ☑ Rec.2100 PQ (Perceptual Quantizer) 映画や4Kブルーレイでよく使われます。 ☑ ACEScct 大規模な映画制作に特化したHDRフォーマット。複雑なカラーグレーディングや視覚効果を扱う際に、広範囲な色空間をサポートするため、映画の高精度なカラー管理が求められる制作に最適です。


コメント

このブログの人気の投稿

緊急‼️「.prinファイル」って何?

Premiere Proで画像に簡単に枠を付ける方法

クロスディゾルブ・ディゾルブ・フィルムディゾルブの違いを徹底解説!