カラコレ vs カラーグレーディング!ちゃんと使い分けてますか?

 【🎨 カラコレ vs カラーグレーディング!ちゃんと使い分けてますか?】

カラコレとカラーグレーディングという言葉は似ているようで、実は意味が大きく異なります。映像業界にいる人にも意外と混同している人が多いです。正しく使い分けましょう💡 🔹カラコレ(カラーコレクション) 映像の色を「正しい状態」に調整する作業。主に露出やホワイトバランスなど、基本的な色調整を行います。例えば、Log撮影した素材や撮影時に失敗した素材を、自然な色に調整します📊✨ 🔸カラーグレーディング 映像に「個性」や「雰囲気」を加える作業。カラコレで整えた色を基に、よりアーティスティックな色調やトーンを加え、映像のムードや感情を引き出します🎬🎨 📝 まとめ カラコレ: 正確な色を目指す🔍 カラーグレーディング: カラコレ後に映像に個性を加える🎭 間違って使っていると恥ずかしいこの二つの言葉。正しく使い分けましょう✨


コメント

このブログの人気の投稿

Premiere Proで画像に簡単に枠を付ける方法

緊急‼️「.prinファイル」って何?

クロスディゾルブ・ディゾルブ・フィルムディゾルブの違い、知ってますか?★