Premiere Proで“ダッキング”設定、迷ったらこの数値!

🎧【Premiere Proで“ダッキング”設定、迷ったらこの数値!】 セリフが聞こえづらいときに便利なのが、BGMの音量に自動でキーフレームを打って調整してくれる「オーディオダッキング」機能🎚️ ただパラーメーターの調整、なかなかうまく行きませんよね? 私もかなり試行錯誤して、最近は以下の設定に落ち着きました。 🎯個人的おススメ設定 ・感度: 4(数値が高いほど声を感知しやすくなります) ・ダッキング適用量: -9dB(BGMをどのくらい下げるか) ・フェード期間: 400ms(音量変化のドゥレーション) ・フェードポジション:0(数値をあげるとダッキングの回数が増える) あとはキーフレームを目視で微調整すれば、さらに完成度アップです! 是非お試しください! 💡話し方やBGMによってはパラメーターを調整した方が良い場合もあります

コメント

このブログの人気の投稿

Premiere Proで画像に簡単に枠を付ける方法

緊急‼️「.prinファイル」って何?

クロスディゾルブ・ディゾルブ・フィルムディゾルブの違い、知ってますか?★