Premiereの「調整されたオーディオ波形」ってなに?
【 📢Premiereの「調整されたオーディオ波形」ってなに?】
タイムラインのハンバーガーメニューで、オーディオ波形の表示方法が切り替えられます👇
🔹ON(調整された波形)
→ 波形が上方向だけに表示(片側表示)
→ ボリュームの大小が見やすく、ナレーション編集などに◎
🔹OFF(通常波形)
→ 波形が上下に広がる(正確な振幅表示)
→ 音楽編集や精密な音調整に◎
私は専門家じゃないので普段はONにしていますが、細かく調整したいときはOFFが良いそうです🎧
🎛️ちなみにその下の「対数波形の拡大」をONにすると、小さい音も見やすくなります。
→ ノイズ除去や微妙な音の出入り確認に便利!
コメント
コメントを投稿