プロの現場でテロップは何で作られている?
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
【🎬 プロの現場でテロップは何で作られている?】
今回はTVやCMの現場で使われているテロップ作成ソフトをご紹介します。
もちろん私の知っている範囲なので、他にも独自ソフトなど多岐にわたることをご了承ください🙇♂️
・🎥 Deko
→ 定番の放送業務向けテロップシステム。私はAvidを使っていたのでこれはめちゃめちゃ使いました。最近は減少傾向で、ChyronHego社の「Lyric」や「Prime CG」などに置き換わることも多いです。
・🗨 Karisuma
→ リアルタイム字幕合成に強い、主にニュース番組で使われる定番ツール。
・🖥 TFX-Artist
→ 国産の放送業務向けテロップ制作ソフト。Premiereのタイムラインに直接入れられます。
・🎨 Photoshop + After Effects
→ 静止テロップはPhotoshop、動きのあるテロップはAfter Effects。
・📺 EDIUS 内蔵タイトル
→ 地方局や簡易編集でよく使われる手軽なテロップ作成ツール。
・🎞 Premiere エッセンシャルグラフィックス
→ Premiere完パケで使われることが多いです。
Ross Video XPressionやVizrt Viz Engineなど最新のシステムもありますが、残念ながら私は使用経験がありません。
使ったことがある方はぜひ使用感など教えてください🙏
テレビ番組テロップを公開中!
🔗https://booth.pm/ja/items/5910628
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿