MAでよく聞く「フルビット」って何?

 🎚️ MAでよく聞く「フルビット」って何?


MA現場で「フルビット」と言うと、デジタル音声のピークを最大値(0 dBFS)ギリギリまで上げて、音圧を最大化することを意味します。

フルビットにする利点は、再生環境に左右されにくく、音の迫力を最大限キープできることです。

✅ フルビットが求められる媒体

🔊 CD(ポップス、ロックなど)

🔊 DVDやBlu-ray(パッケージ映像)

🔊 ゲームのSE(爆発音など)

🔊 一部の自主制作配信用動画やYouTube(音圧勝負のもの)


✅ フルビットにしない媒体

🎥 現在のテレビCM(ラウドネス規制により音量調整あり)

🎥 テレビ放送(ラウドネス規制あり)

🎥 劇場用映画(ダイナミックレンジ優先)

🎥 Netflixや配信音楽(自動正規化あり)

👉 フルビットで仕上げられた素材をPremiereで再編集する時は、

ボリュームが大きくなりがちなのでレベル管理に注意しましょう!



コメント

このブログの人気の投稿

Premiere Proで画像に簡単に枠を付ける方法

緊急‼️「.prinファイル」って何?

クロスディゾルブ・ディゾルブ・フィルムディゾルブの違い、知ってますか?★