映像・動画の業界マップをざっくり解説!?
🎬 【映像・動画の業界マップをざっくり解説!?】
映像業界は大きく分けるとこの5つ👇
🎥 映画/📺 TV/📢 CM/🏢 VP(企業映像)/📱 YouTube系プロダクション
実はこれら、人材も技術も緩く分かれています。
理由は主に…
🔧 技術面/📷 機材面/💰 予算面
例えば…
🔸映画プロダクションがバラエティ番組を手がけることはほぼありません。
🔸CM制作会社が映画をつくることもほとんどなく、CMの監督が映画監督に転向するパターンがある程度です。
✔ CM・VP系がYouTube案件を手がけることもありますが、
→ 内容は広告・企業チャンネル向けが多く、「CMの延長」的なスタイル。
→ YouTubeネイティブ系とは、アプローチもコスト感も大きく異なります。
📈 最近では、
VP制作会社がYouTubeプロダクションに業態転換する例も増加中!
独立系YouTube制作チームとの競合も激化しています。
🧑💼 ちなみに私はCM制作会社にいましたが、スポンサーつながりでCS番組制作もしていました。
これはかなりレアなケースだと思います。
仕事を受注する時は、自分がどのポジションにいるか?クライアントはどのポジションなのか?を意識すると良いかもしれません。
⚠️あくまでも私の主観も含まれます。多角化に成功しているプロダクションもあるかもしれません。また上記以外にMVやプラネタリムなどの業界もありますが、今回は割愛しています。
コメント
コメントを投稿