Lumetriスコープの見方② ベクトルスコープ
【Lumetriスコープの見方② ベクトルスコープ】🎨✨
私は主に人物の肌色と彩度の仕上げ調整にベクトルスコープを使います。
パレードや波形で明るさ・色かぶりを整えた後、最後の仕上げとして使うのがオススメです。
✅ やり方
🔸左上にあるスキントーンラインを目安に、人物の肌の色が大体その線に沿っているかを確認します。
もし大きく外れていれば、「色相 vs 色相」で人物の肌をスポイトでサンプリングし、調整します。
🔹内側の六角形のラインは、放送基準の彩度の目安です。
これを超えないように彩度を調整します。
私は「自然な彩度」で調整することが多いです。
不自然になりにくく、初心者にもおすすめです。
もちろん、シーンによってお好みで調整してください!🌈
コメント
コメントを投稿