フルテロップはPremiereで完結した方が早い?それともVrewを使う?

 【フルテロップはPremiereで完結した方が早い?それともVrewを使う?】 🎬✨


最近、フルテロップの仕事も増えてきました。

私は基本 Premiereだけで完結させたい派 なので、Premiereの文字起こしを使っていますが、日本語だと精度が低いのが悩みの種💦


そこで今回はフルテロップの定番 「Vrew」 と、文字起こしAIの代表 「文字起こしやさん」 を使って比較してみました🔍


🎥 Premiere Pro


やはり精度は低め。

テロップの区切りがおかしく、単語の途中で次のテロップに移りやすい。

話者の区別も苦手。

✅ メリット:Premiere内で完結できるのは便利。


🖥 Vrew


精度が高い。

テロップの区切りもほぼ適正で、話者の区別もできているっぽい。

映像とのズレもほとんどなし。

⚠️ デメリット:Premiereとの連携に、WAVで出してSRTで戻す手間がかかる。無料プランには月120分までの制限あり。


📝 文字起こしやさん


アカウント登録やインストール不要で手軽に使えるのが良い👍

精度は高いが、テロップの区切りはVrewの方が自然。

テロップ向けではないためか、SRTで戻すと映像と音がズレる箇所が多い。

Premiereより精度は高いが、外部ツールを使うなら Vrewの方が使いやすい。


✅ 結論


短いシーケンス → Premiereでサクッと作業


長尺動画 → Vrewで文字起こし+調整


「文字起こしやさん」 → 映像テロップには不向き








コメント

このブログの人気の投稿

Premiere Proで画像に簡単に枠を付ける方法

緊急‼️「.prinファイル」って何?

クロスディゾルブ・ディゾルブ・フィルムディゾルブの違い、知ってますか?★